フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

マイアルバム①デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅前編)

  • 祇園祭105
    こちらは、過去の旅行中心です。 又は、どこかへ「遠出」に行った際の物です。 気楽に見て下さい。<(_ _)> (尚、「3メガバイト以上の写真」が載せるできませんでしたので、あしからずご了承ください。<(_ _)>)

マイアルバム②デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅中編)

  • 朝食⑪
    こちらで宿泊した「エクシブ八瀬離宮」の「晩御飯(イタリア料理)」と「朝食」を撮影した物です。どちら共、美味しかったですよ~!!。\(^o^)/

マイアルバム③デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅後編)

  • 228
    こちらは、「2016年7月17日(日)・祇園祭当日」にて、撮影した物です。 どれもこれも、鮮やかでしたね、その日はやや日差しがあって暑かったですが、時折曇で日差しを遮って涼しい場面もありました。 (尚、「3メガ以上の写真」は載せる事が出来ませんでした。) ちなみにおまけで、「2016年7月17日(日)晩御飯」も、載せました。 (まぁ、殆どが「サービスエリア」で購入したばかりですが・・・。(^^ゞ)

マイアルバム④デジカメ版(1泊2日・冬の京都の旅編)

  • 八瀬比叡山駅経由の電車の中③
    「2016年の正月」で、撮影された物です。 場所は、「冬の京都」でした。 (ただ、「3メガバイト以上の写真」は収まりませんでしたので、あしからずご了承ください。<(_ _)>)

マイアルバム⑤デジカメ版(日帰り)京都・嵐山の嵯峨野トロッコ列車ツアー

  • (良彌)黒豆茶
    「2018年・4月7日(土)」にて、「(日帰り)京都・嵐山の嵯峨野トロッコ列車ツアー」へ、行ったものです。

マイアルバム⑥デジカメ版(大垣城跡)

  • 大垣市内③
    初めて、「大垣城跡」へ行きました。 とても歴史ある城跡でした。

天気・気象・気温情報

2024年12月28日 (土)

「年末年始休暇モード」でお過ごしの皆様、どうか交通機関にご注意して下さい。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6524306)=(日本海側で大雪続く 交通影響恐れ)

(今日の岐阜市の天気:曇一時雪・☁|❄:最高気温8度・最低気温2度)

昨日は全国各地の皆様は「仕事納め」で、この日からは「年末年始休暇モード」

しかし、今年の年末年始休暇モードは波乱の展開、特に「気象状況」

日本海側で大雪の恐れが来るらしい、自分はこの日は母親と「墓参り」

雨に苦戦しながらも、何とか作業を終える事が出来ました。

とは言え、他の県と比べたら未だ大雪の被害が無い分救われました。

とにかく、皆様各地お出掛けの皆様、どうか道中「気象状況」、そして「インフルエンザ警報」に注意しましょう。

2023年7月29日 (土)

「連日の猛暑日の暑さ」、本当に嫌になりますね。(;´Д`)アツイー。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6470736)=(連日の猛暑で疲れ 熱中症リスク大)

(今日の岐阜市の天気:晴☀時々曇☁:最高気温36度・最低気温27度)

今週は本当に暑くて、酷い一週間でしたね。

この日本全国、何処も暑かったですね、中には「猛暑日」の場所も有りましたね。

そう言えば自分が住んでいる岐阜市も、「連日の猛暑日の暑さ」が有りました。

来週も、これと同じ日々が来そうですが、この先本当に嫌になりますね。

2023年7月16日 (日)

明日からの天候は要注意、勿論「熱中症」にも要警戒ですね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6469492)=(40℃迫る地域も 熱中症厳重警戒。)

(今日の岐阜市の天気:晴れ☀時々曇り☁:最高気温35度・最低気温26度)

この日の天候、東北地方は大雨の災害に遭われたそうですね、映像見るだけで、背筋がゾッとしますし、被害の酷さに痛感します。

一方のそれ以外の地域は晴天模様、中には40度を迫る猛暑日が・・・!!。

これは酷い暑つでとも言えませんね、こちら岐阜市も猛暑日の近い暑さになるそうだし・・・。

皆様も自分もそうですが、くれぐれも熱中症に注意して行きたいですね。

2023年7月15日 (土)

この3連休は、とんでもない天候の日々になりそうですね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6469396)=(東北で天気大荒れ 関東はあす猛暑)

(今日の岐阜市の天気:曇り☁:最高気温31度・最低気温25度)

自分は関係ありませんが、この日から「3連休(7月15日[土]~17日[月・祝])」ですね。

ちなみに自分は、3連休では無く、通常休みの「土日休み」です。

そんな3連休の人達にとって気になるのが、天気ですね。

何やら東北地方は大荒れになっていますね、どうか大きな被害が無い事だけ祈りたいです。

一方で関東地方は猛暑日になるそうですね、ちなみに自分が住んでいる岐阜市は明日から2日連続猛暑日になるそうです。

特に明後日の日がかなり暑くなるそうなので、気を付けて作業をしていきたいですね。

2023年1月21日 (土)

来週は、大寒波が来るそうですね。{{ (>_<) }}

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/645132)=(過去まれに見る寒波 早めに備えを)

(今日の岐阜市の天気:晴れ☀:最高気温8度・最低気温1度)

来週は何やら「大寒波」が来るらしいですね。

しかも、全国大雪が降るらしいですね、ただどうなるか分かりませんが・・・。

取りあえず「スタットレスタイヤ」は準備万端ですが、決して気を緩まず安全運転で出勤出来る様にしたいですね。(・・)(。。)

(追伸)

・今週の仕事週間。

①早出出勤→無し。

②残業1時間→無し。

③定時稼働→「1月16日(月)~20日(金)」。

④半日有休:午後:出勤→「1月19日(木)」。

でした。

1月第3週目仕事週間」が、無事終えました。( ´-`)

ただ今週は「朝方の冷え」が有りましたが、「昼間の暖かさ」が有って、作業としてはやりやすい日々でした。( ´-`)

ただ相変わらず、作業の方は何も変わらない日々でした。(ーー;)

とにかく今はこの日からの「土日休み」でゆっくり休んで、「1月第4週目仕事週間」に向かって行きたいですね。(`ε´)

2022年12月17日 (土)

いよいよ、この岐阜市にも雪が来るんですね。{{ (>_<) }}

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6447892)=(夜は強い寒気 雪の範囲広がる恐れ。)

(今日の岐阜市の天気:曇り☁時々雨☔:最高気温8度・最低気温2度)

12月に入り、そろそろ年の瀬が慌ただしくなる中、ここへ本格的な寒さが来る様になりました。{{ (>_<) }}

そして、明日から「」が降り出すと、予想されていますね。⛄{{ (>_<) }}

幸い自分の車は「スタットレスタイヤ」にチェンジしましたし、一応雪対策は万全です。

が、何時事故が起きない様に心掛けたいですね。(・・)(。。)

と言え何やら、全国各地に雪が予想されるだけに、嫌になりますね。(・・)(。。)

(追伸)

・今週の仕事週間。

①早出出勤→無し。

②残業1時間→無し。

③定時稼働→「12月12日(月)~16日(金)」。

でした。

12月第2週目仕事週間」が、無事に終わりました。( ´-`)

今週はとにかく本当に、「寒い」と言う言葉に尽きる位の1週間でしたし、作業自体もあんまり暖かく感じませんでした。(´。`)

ただ作業には影響は有りませんでしたが、その肝心な作業は相変わらず何も変わって居ませんでした。(ーー;)

とにかくとにかく今はこの日からの「土日休み」でゆっくり休んで、「12月第3週目仕事週間」へ挑みたいですね。(`ε´)

そこを乗り切り、更にその週の3日間をに乗り切れば、「待望のオフ」=「年末年始休暇モード・11日間」が来るので、それまでは「大怪我・病気」をしないで向かいたいですね。

(尚、「年末年始休暇モード・11日間」に関しては、後程詳細します。)

2022年11月26日 (土)

いよいよ、来月は12月、そこで一気に寒くなるんですね。{{ (>_<) }}

(https//news.yahoo.co.jp/pickup/6445841)=(来週は師走寒波 気温変化に備えを。)

(今日の岐阜市の天気:曇り☁のち晴れ☀:最高気温18度・最低気温12度)

2022年もいよいよ「後1ヶ月」(師走)で、終わりますね。(・・)(。。)

ただ今月は「寒暖の差」が激しかった割には、やけに暖かい気がしましたね。( ´-`)

しかし、その暖かさが来週頃には一気に寒くなるんですね。{{ (>_<) }}

そうなると、本格的な冬支度を用意しないと、体調管理に影響しますからね、気を付けないと駄目ですね。(・・)(。。)

(追伸)

・「今週の仕事週間」。

①早出出勤→無し。

②残業1時間→無し。

③定時稼働→「11月21日(月)~25日(金)」。

でした。

11月第3週目仕事週間」が、無事に終了しました。( ´-`)

今週も先週と同様で「寒暖の差」が激しかった日々でしたが、作業自体としてはそんなに影響が無く、やりやすい日々でした。

けど肝心な作業は、相変わらず何も変わって居ません。(ーー;)

とにかく今はこの日からの「土日休み」でゆっくり休んで、「11月残り3日間&12月2日間仕事週間」へ向かって行きたいですね。

2022年7月 3日 (日)

「猛暑日」の後は、「台風」ですが・・・、コロコロ変わる天候ですね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6431381)=(台風5日頃に九州接近か 大雨警戒。)

(今日の岐阜市の天気:雨☔:最高気温29度・最低気温24度)

昨日は本当に暑くてひどい日でしたね、しかも「猛暑日」で、ウンザリしますね。(;´Д`)アツイー。

ただこの日は昨日と一転して、天候が崩れて、朝からずっと雨、おまけにあの暑さが無く、心地良い風が吹いて気持ちいいです。( ´-`)

しかし、何やら来週の5日から九州地方から台風が来そうですね。(´。`)

それにしても、「梅雨」→「猛暑日」→「台風」と、コロコロ変わる天候に本当に参りますね、体について行くのがやっとですね。T(;_;)Tオテアゲェー

2022年7月 2日 (土)

この日も、暑くなりますね。(;´Д`)アツイー。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6431303)=(都心で8日連続猛暑日 歴代1位並ぶ。)

(今日の岐阜市の天気:晴れ☀時々曇り☁:最高気温35度・最低気温26度)

ここ連続の猛暑日、本当に嫌になりますね。(;´Д`)アツイー。

特に「都心」では「8日連続猛暑日」で、6年ぶりで「歴代1位」に並ぶとは・・・。

本当に何とも言えませんね、ただ明日からは天気が崩れそうですが、そこはどうなるか分かりませんね・・・。(ーー;)

(追伸)

・今週の仕事週間。

①早出出勤→無し。

②残業1時間→無し。

③定時稼働→「6月27日(月)~7月1日(土)」。

でした。

6月最終週&7月1日仕事週間」が、無事終えました。( ´-`)

今週は本当に「異常な暑さ」が多かった日々でしたし、本当に嫌になりますね。(・・)(。。)

それでも何とか、「夏バテ・熱中症の被害」だけはならずに済んだ事が大きな救いでした。( ´-`)

ただ肝心な作業の方は、相変わらず何も変わっていませんでした。(ーー;)

とにかく今はこの日からの「土日休み」でゆっくり休んで、「7月第1週目仕事週間」へ挑んでいきたいですね。(`ε´)

2022年5月28日 (土)

この日と翌日、どうやら暑くなりそうですね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6627727)=(西・東日本 土日は今年1番の暑さ。)

(今日の岐阜市の天気:晴れ☀:最高気温28度・最低気温17度)

この日と翌日は、「西・東日本の最高気温」の予想最高気温が、「30度越え」が来るそうですね。(;´Д`)アツイー。

この日、自分は「土日休み」だし、「遠出予定ゼロ」。

仕事をしている人や作業している人や運動をしている人にとって、厄介なのが「熱中症の危険」。

これは怖いですね、どうか無理をせず「熱中症対策」をして欲しいですね。

 

(追伸)

・「今週の仕事週間」。

①早出出勤→無し。

②残業1時間→無し。

③定時稼働→「5月23日(月)~27日(金)」。

でした。

5月第4週目仕事週間」が、無事終えました。

今週は「真夏日」が割と多かった1週間でした、そのお陰で「半袖作業着」で仕事をしました。

ただ幸いにも「夏バテ・熱中症」が無かったし、先週の日曜に「コロナワクチン接種」の副反応が全く起きなかったので、「良し」としたいです。

けど肝心な作業は相変わらず、何も変わらない日々でした。(ーー;)

とにかく今はこの日からの「土日休み」でゆっくりと休んで、「5月最終週&6月第1週目仕事週間」へ向かって行きたいですね。(`ε´)

 

最近のトラックバック

無料ブログはココログ