フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

マイアルバム①デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅前編)

  • 祇園祭105
    こちらは、過去の旅行中心です。 又は、どこかへ「遠出」に行った際の物です。 気楽に見て下さい。<(_ _)> (尚、「3メガバイト以上の写真」が載せるできませんでしたので、あしからずご了承ください。<(_ _)>)

マイアルバム②デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅中編)

  • 朝食⑪
    こちらで宿泊した「エクシブ八瀬離宮」の「晩御飯(イタリア料理)」と「朝食」を撮影した物です。どちら共、美味しかったですよ~!!。\(^o^)/

マイアルバム③デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅後編)

  • 228
    こちらは、「2016年7月17日(日)・祇園祭当日」にて、撮影した物です。 どれもこれも、鮮やかでしたね、その日はやや日差しがあって暑かったですが、時折曇で日差しを遮って涼しい場面もありました。 (尚、「3メガ以上の写真」は載せる事が出来ませんでした。) ちなみにおまけで、「2016年7月17日(日)晩御飯」も、載せました。 (まぁ、殆どが「サービスエリア」で購入したばかりですが・・・。(^^ゞ)

マイアルバム④デジカメ版(1泊2日・冬の京都の旅編)

  • 八瀬比叡山駅経由の電車の中③
    「2016年の正月」で、撮影された物です。 場所は、「冬の京都」でした。 (ただ、「3メガバイト以上の写真」は収まりませんでしたので、あしからずご了承ください。<(_ _)>)

マイアルバム⑤デジカメ版(日帰り)京都・嵐山の嵯峨野トロッコ列車ツアー

  • (良彌)黒豆茶
    「2018年・4月7日(土)」にて、「(日帰り)京都・嵐山の嵯峨野トロッコ列車ツアー」へ、行ったものです。

マイアルバム⑥デジカメ版(大垣城跡)

  • 大垣市内③
    初めて、「大垣城跡」へ行きました。 とても歴史ある城跡でした。

天気関連

2020年7月18日 (土)

梅雨は一体、何時空けるのでしょうか・・・。(´。`)

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365758)=(関東 東海 北陸 激しい雨か。)

(今日の岐阜市の天気:曇り☁時々雨☔:最高気温26度・最低気温22度)

今週も、殆ど「雨の日」が多かったですね・・・。(´。`)

本当に嫌になりますね・・・、こちら岐阜市は、この日も雨の予報が・・・。☔(´。`)

一体「梅雨明け」は何時になるのでしょうか・・・。T(;_;)Tオテアゲェー

(追伸)

・「今週の仕事週間」。

①「早出出勤」→無し。

②「残業1時間」→無し。

③「定時稼働」→「7月13日(月)~17日(金)」。

です。

7月第2週目仕事週間」が無事終えました。( ´-`)

今週も先週と同様、雨の日々が多い1週間でしたが、暑さの方は丁度良くやりやすい日も有りました。

しかし、作業の方は相変わらず何も変わらない日々でした。( ̄へ ̄)・・・。

それから、今週は「5月1日(金)」以来の「通常出勤」へ戻り、素直に嬉しい気持ちでしたし、「5勤2休」のリズムへ戻れる事が出来て良かったです。

当分は、この先は「通常出勤の週」が続ける事が出来ますが、未だ終息が見えない「コロナ問題」が有るので、引き続き「手洗い・うがい・マスク」の徹底予防を心掛け、気を引き締めながら頑張って行きたいと思います。(^_^)ゞ

とにかく今は、「土日休み」でゆっくり休んで「7月第3週目仕事週間」へ、挑んで行きたいと思います。(`ε´)

2018年7月29日 (日)

三重、停電9万6千戸超も 蒸し暑いのにエアコン使えず:朝日新聞デジタル

リンク: 三重、停電9万6千戸超も 蒸し暑いのにエアコン使えず:朝日新聞デジタル.

(今日の岐阜市の天気:晴時々曇:最高気温33度・最低気温27度)

こちら自分が住んでいる岐阜市は、深夜こそ強い風に遭いましたが、大きな被害が無く、無事通過されました。( ´-`)

しかし、三重県は相当なダメージを与えたそうですね・・・、それにまさかの「停電」とは・・・、いやはや台風の被害って恐ろしいですね。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

2018年7月14日 (土)

「3連休、列島各地で猛暑に警戒 気象庁が高温注意」、暑くなりそうですね・・・。(ーー;)

リンク: 3連休、列島各地で猛暑に警戒 気象庁が高温注意情報:社会:中日新聞(CHUNICHI Web).

(今日の岐阜市の天気:晴後曇り:最高気温38度・最低気温25度)

今日は、列島各地で暑くなりそうですね・・・。

こちら自分が住んでいる岐阜市は、「最高気温38度」の予想・・・、道理で暑い気がしそうですね・・・。(;´Д`)

先週、あの大災害遭った「広島・岡山」も、暑くなりそうだし、ボランティアの人達にとって、酷な日になりそうですね・・・、大丈夫でしょうか・・・。

とにかく、お互いに熱中症にならない事に、気を付けましょう。

(追伸)

・「今週の仕事週間」。

①「早出出勤」→無し。

②「残業1時間」→無し。

③「定時稼働」→「7月9日(月)~13日(金)」。

でした。

7月第2週目仕事週間」が、無事終えました。( ´-`)

それにしても、今週は暑い1週間でしたね、ただ自分はこの週は、「中症の被害」に遭わずに済みましたけどね。

でも昨日と今日は、本当にあつかったですねし、本当に参りますね。

ただ仕事の方は、相変わらず何も変わらない日々でした。

今は今日からの「土日休み」で、ゆっくり休んで「7月第3週目仕事週」へ、挑みたいですね。

それから、その週は、いよいよ「工場監査・(17日・火」が来るの日なので、何事も無く無事終える事だけを祈りたいですね。

(おまけ)

頻繁にやっていた「携帯版・写真記事」(画面向かって左側)が、この日を持ちまして、廃止する事になりました。

理由は、「フェスブックの記事」等で、記載によりブログで載せる余裕が無かったので、仕方なく断念せざる終えなくなりましたので、あしからずご了承ください。<(_ _)>

2018年1月13日 (土)

そう言えば、この寒い時期は、これがありますね。

リンク: センター試験始まる…新潟では雪で時間繰り下げ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

(今日の岐阜市の天気:晴時々雪.:最高気温5度・最低気温-3度)

そう言えば、この時期は「大学センター試験」のシーズンですね。

それもおまけに1月だし、「積雪の時期」だし、受験生にとって大変ですね。

特に「積雪の激しい大学センター」がある北陸地方は、凄く大変なんですね・・・。(´。`)

自分は大卒では無いけれど、寒さに負けずに悔いなく頑張って欲しいですね。(・_・)(._.)

(追伸)

・「今週の仕事週間」

①「早出出勤」→無し。

②「残業1時間」→無し。

③「定時稼働」→「1月8日(月・祝)」。

④「有給休養&欠勤」→「1月9日(火)~12日(木)」。

でした。

1月第2週目仕事週間」が、無事終えました・・・と、言いたい処ですが・・・!!。

先週の日曜から、体の調子が可笑しくなり、その状態のまま月曜に出勤したら、「喉・鼻・少しのだるさ」が一気に出ててしまい、その日を「時稼働」の後、「緊急診断」、その後「喉風邪」と出て薬を貰い投薬をしましたが・・・、中々熱が引かなくて更に可笑しくなり、今度は近くの病院で診断、念の為「インフレ診断」を診てもらい診断結果は・・・。

インフレの疑い」と下されて、こちらで「吸入器剤治療」をして貰いました。

このお陰で残りの4日間を「有給休養&欠勤」となり、「第2週目仕事週」を棒に振りました。

悔しいし情けなかったしどうしようもないし、上司の人達に迷惑をかけてしまった事に、深くお詫びも仕上げたいと思います。<(_ _)>

今は「喉風邪」が大夫収まり、熱も大夫下がる様になり、落ち着いています。

とにかく、今は今日からの「土日休み」でゆっくり休んで、「1月第3週目仕事週間(土曜休日出勤」へ、挑みたいですね。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ