フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

マイアルバム①デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅前編)

  • 祇園祭105
    こちらは、過去の旅行中心です。 又は、どこかへ「遠出」に行った際の物です。 気楽に見て下さい。<(_ _)> (尚、「3メガバイト以上の写真」が載せるできませんでしたので、あしからずご了承ください。<(_ _)>)

マイアルバム②デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅中編)

  • 朝食⑪
    こちらで宿泊した「エクシブ八瀬離宮」の「晩御飯(イタリア料理)」と「朝食」を撮影した物です。どちら共、美味しかったですよ~!!。\(^o^)/

マイアルバム③デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅後編)

  • 228
    こちらは、「2016年7月17日(日)・祇園祭当日」にて、撮影した物です。 どれもこれも、鮮やかでしたね、その日はやや日差しがあって暑かったですが、時折曇で日差しを遮って涼しい場面もありました。 (尚、「3メガ以上の写真」は載せる事が出来ませんでした。) ちなみにおまけで、「2016年7月17日(日)晩御飯」も、載せました。 (まぁ、殆どが「サービスエリア」で購入したばかりですが・・・。(^^ゞ)

マイアルバム④デジカメ版(1泊2日・冬の京都の旅編)

  • 八瀬比叡山駅経由の電車の中③
    「2016年の正月」で、撮影された物です。 場所は、「冬の京都」でした。 (ただ、「3メガバイト以上の写真」は収まりませんでしたので、あしからずご了承ください。<(_ _)>)

マイアルバム⑤デジカメ版(日帰り)京都・嵐山の嵯峨野トロッコ列車ツアー

  • (良彌)黒豆茶
    「2018年・4月7日(土)」にて、「(日帰り)京都・嵐山の嵯峨野トロッコ列車ツアー」へ、行ったものです。

マイアルバム⑥デジカメ版(大垣城跡)

  • 大垣市内③
    初めて、「大垣城跡」へ行きました。 とても歴史ある城跡でした。

野球関連(プロ・メジャー・高校・大学・社会人・他)

2023年11月25日 (土)

これは、人として一野球選手としては、有ってはならない行為ですね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6482850)=(楽天・安楽がパワハラか 選手告発)

(今日の岐阜市の天気:晴☀:最高気温14度・最低気温6度)

どんな企業でも会社でも、「パワハラ」は有ってはならない行為。

そんな中衝撃的なニュースが飛び込んだ、「楽天・安楽智大党首に、パワハラ疑惑」が。

同チームの選手が安楽投手から「不適切な発言の被害」を受けたと言う話が・・・。

現在は調査中で、場合によっては厳正な処分を検討為るそうですが・・・。

これは本当に有ってはならないし、一大人(一プロ野球選手)としてはやってはいけない行為ですね。

ただ気掛かりなのが、この1球団以外にも、同じ行為が起きていないのかが心配ですし、今後の将来のプロ野球を目指す球児達の夢を壊さないで欲しいですね、

2023年11月11日 (土)

彼だったら、きっと通用するでしょうね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6481354)=(今永の大リーグ挑戦 DeNAが容認)

(今日の岐阜市の天気:晴☀時々曇☁:最高気温18度・最低気温11度)

「オリックス・山本由伸投手」と」「楽天・松井裕樹投手」に続き、「DeNA・今永昇太投手」が、メジャー挑戦。

・「投手4冠」=「オリックス・山本由伸投手」。

・「最多セーブ王」=「楽天・松井裕樹投手」。

そして・・・!!。

「今季最多奪三振王」=「DeNA・今永昇太投手」。

我が中日は、今永投手を苦手意識していて、中々打ち崩せない相手。(もし彼が抜けたら、多少は楽な戦いにはなるが・・・。)

いずれにしても、この3人の投手は、きっとメジャーで活躍してくるに違いは無いですね。

・「背景チェンジ・59回目」=「落ち葉」。

2023年11月 5日 (日)

いよいよ、日本シリーズも「第7戦」、阪神か!?、オリックスか!?、果たして!!。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6480704)=(第7戦 阪神ーオリ どちら有利か)

(今日の岐阜市の天気:晴☀のち曇☁:最高気温25度・最低気温15度)

「日本シリーズ」=「関西ダービー」、どちらもお互いのチームカラーを出す熱い戦い。

阪神とオリックス、どちらも「3勝3敗」と五分、ただ気が付いた事は両チーム「本拠地:2勝1敗(甲子園・京セラ)」で勝ち越している。(現時点)

やはり、ホームゲームで戦う事、それは応援団と言う強い味方がいる事だと思います。

いずれにしろ、この第7戦、日本一になるのは、「38年ぶりの日本一・阪神」か、「2年連続日本一・オリックス」か、楽しみですね。

2023年10月28日 (土)

いよいよ、「日本シリーズ・2023」が開幕!!。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6479889)=(日本Sはまれ見る大接戦か 分析)

(今日の岐阜市の天気:晴☀時々曇☁:最高気温22度・最低気温11度)

この日から、「SMBC日本シリーズ・2023」が、開幕!!。

今年は「関西ダービー」=「阪神対オリックス」の戦い、実に「1964年・南海対阪神戦」以来、59年ぶり。

今回はどんな戦いになるのか、個人的な予想ですが自分は、「4勝3敗」「オリックス」が日本一になると思います。

投手はお互いに互角、打線は阪神が強いと思いますが、やはり経験値でオリックスが苦戦ながらも制覇すると思いますが・・・。

ここはやってみないと分からない、いずれにしても、昨年より熱く面白い日本シリーズになって欲しいですね。

2023年10月22日 (日)

「オリックス・バファローズ」=「3年連続日本シリーズ進出」が決まる。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6479206)=(オリックス、3年連続日本S進出)

(今日の岐阜市の天気:晴☀:最高気温20度・最低気温8度)

昨日行われた「クライマックス・ファイナルステージ第4戦:オリックスーロッテ」、結果は「3-2」でオリックスが勝利。

その瞬間「3年連続日本シリーズ進出・14回目の出場」(阪急・オリックスブルーウェーブ時代含む)が、決まりました。

しかし、この試合で「オリックス・杉本選手と紅林選手」が、怪我のアクシデントでその試合途中退く、今後が心配となりそうです。

とは言え、来週「10月28日(土)・日本シリーズ」から始まります、相手は「セ・リーグクライマックス覇者:阪神タイガース」

1964年の日本シリーズの「南海ー阪神戦」以来、「関西ダービー」が、まさに「正夢対決」となりました。

個人的野球好き人間としては、どちらも頑張って欲しいし、今までにない日本リーズを盛り上げて欲しいですね。

2023年10月21日 (土)

満を持して、「ソフトバンク・小久保裕紀氏」が、新監督就任。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6479147)=(ソフトバンク 小久保新監督が就任。)

(今日の岐阜市の天気:曇☁時々晴☀:最高気温18度・最低気温13度)

「クライマックスシリーズ・ファーストステージ」「1勝2敗」で敗退が決まり、就任していた「藤本博史監督」が辞任が決まった。

理由は「成績不振・監督就任期限2年」と言う事だった。

変わって新監督に就任したのは、「小久保裕紀氏」、今年は「2軍監督」として活躍、見事「リーグ制覇・ファーム日本一」を手に入れた。

その手腕で新監督へ就任、また「侍ジャパン監督」としても、「プレミア12・3位」=「ワールドベースボールクラシック・ベスト4」まで導いた手腕も素晴らしい。

来年は実に「2020年以来4年ぶりの王座奪還」を目指す為の戦いが始まるだけに、興味津々となりますね。

2023年10月 1日 (日)

これで本当に、「エンジェルス・大谷翔平選手」=「本塁打王確実」ですね。

(https://news.yahoo.co.jp/6477047)=(大谷HR王が確定的 ガルシア不発)

(今日の岐阜市の天気:曇☁時々晴☀:最高気温28度・最低気温21度)

「ア・リーグ本塁打王争い」も、いよいよ最終へ突入、ここきて「ジャッチ選手(ヤンキース)・ガルシア選手(レンジャーズ)」が不振不発。⚾
現在トップの「大谷翔平選手(エンジェルス)・44本」は継続。

彼を追い付くには、並大抵の「複数打席本塁打」のウルトラ技を打たない限り、難しい。

これで恐らく、大谷翔平選手の本塁打王、日本人メジャーリーグとして初の栄冠は間違いないですね。

(追伸)

本来ならば、「土曜投稿予定日」でしたが、「新しいスマホ交換(乗り換え)騒動」で、中止となりました。

予め、ご理解とご了承を。<(_ _)>。

2023年9月24日 (日)

まさか、今年の夏の覇者が、野球って何が起こるか分かりませんね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6476337)=(夏優勝の慶応敗戦 センバツ絶望的)

(今日の岐阜市の天気:晴☀・最高気温32度・最低気温19度)

「秋季神奈川高校野球大会・準々決勝」=「対桐光学園」を相手に、「4-0」と敗戦。

まさか、今年行われた「全国高校野球選手権大会優勝校」が、ここで敗戦は痛いですね。

この秋季大会は、来年開催される「春の全国選抜高校野球選手権」がかかってた大会だけに、この敗戦は選手達は悔しいでしょうね。

この悔しさを、来年の「春季大会」=「夏の予選」へ、挑んで欲しいですね。

・「背景チェンジ・58回目」=「いつかの手紙」。

 

2023年9月16日 (土)

本当にこれで良いのか、正直ファンとして不安視しそうです。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6475547)=(中日・立浪監督 来季続投決定)

(今日の岐阜市の天気:晴☀時々曇☁:最高気温36度・最低気温26度)

今季も残念ながら、「2年連続Bクラス決定」

それ処か「2年連続最下位」と言う屈辱的な記録の危機が・・・。

そんな中、来季も「立浪監督」が勤めるそうですが、確かに「3年契約」と言う事も有る。

それに他の候補者がいなかったそうなのも、要因なのか・・・。

今の状態を立て直さないと、ファン離れの可能性も有りうるかも知れません。

とにかく今は何とも言えませんが、この不安の空気を吹き飛ばす位、あの昔の強い中日に戻って欲しいですね。

2023年9月10日 (日)

ここまで苦戦した「メジャーリーガー・藤浪晋太郎投手」が、配置転換したら大活躍出来る様になりましたね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6474947)=(藤浪晋太郎投が7勝目 完璧な火消し)

(今日の岐阜市の天気:曇☁時々雨☔:最高気温33度・最低気温25度)

阪神から今年、本人の志願で有った「メジャーリーグ」へ入団した「阪神・藤浪晋太郎投手」

最初に入団した「オークランド・アスレチック」で主に先発で起用したものの、球威難が目立ち思う様に活躍出来ませんでした。

そんな中シーズン途中で、「ボルチモオア・オリオールズ」へ移籍、そこで「先発→中継ぎ・抑え」へ転換。

それが大的中して、まさにチームになくなてはならない投手、しかもチームは「ア・リーグ東地区・首位」をひた走っている。

後は大きな怪我の故障が無く、順調にチームに貢献して、東地区優勝して欲しいですね。

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

無料ブログはココログ