フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

マイアルバム①デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅前編)

  • 祇園祭105
    こちらは、過去の旅行中心です。 又は、どこかへ「遠出」に行った際の物です。 気楽に見て下さい。<(_ _)> (尚、「3メガバイト以上の写真」が載せるできませんでしたので、あしからずご了承ください。<(_ _)>)

マイアルバム②デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅中編)

  • 朝食⑪
    こちらで宿泊した「エクシブ八瀬離宮」の「晩御飯(イタリア料理)」と「朝食」を撮影した物です。どちら共、美味しかったですよ~!!。\(^o^)/

マイアルバム③デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅後編)

  • 228
    こちらは、「2016年7月17日(日)・祇園祭当日」にて、撮影した物です。 どれもこれも、鮮やかでしたね、その日はやや日差しがあって暑かったですが、時折曇で日差しを遮って涼しい場面もありました。 (尚、「3メガ以上の写真」は載せる事が出来ませんでした。) ちなみにおまけで、「2016年7月17日(日)晩御飯」も、載せました。 (まぁ、殆どが「サービスエリア」で購入したばかりですが・・・。(^^ゞ)

マイアルバム④デジカメ版(1泊2日・冬の京都の旅編)

  • 八瀬比叡山駅経由の電車の中③
    「2016年の正月」で、撮影された物です。 場所は、「冬の京都」でした。 (ただ、「3メガバイト以上の写真」は収まりませんでしたので、あしからずご了承ください。<(_ _)>)

マイアルバム⑤デジカメ版(日帰り)京都・嵐山の嵯峨野トロッコ列車ツアー

  • (良彌)黒豆茶
    「2018年・4月7日(土)」にて、「(日帰り)京都・嵐山の嵯峨野トロッコ列車ツアー」へ、行ったものです。

マイアルバム⑥デジカメ版(大垣城跡)

  • 大垣市内③
    初めて、「大垣城跡」へ行きました。 とても歴史ある城跡でした。

野球関連(プロ・メジャー・高校・大学・社会人・他)

2025年6月15日 (日)

これをきっかけに「本塁打増産」出来たら良いですね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6542308)=(大谷が25号 今季3度目の1試合2発)

(今日の岐阜市の天気:曇後晴・☁→☀:最高気温28度・最低気温20度)

ここ最近11試合本塁打無しの「ドジャース・大谷翔平選手」。

この試合での「ジャイアンツ戦」で、実に47打席ぶりの本塁打、これが「今季7度目の先頭打者本塁打」。

これで目を覚めたか、「第4打席」でも本塁打、これは大谷選手自身「メジャー通算250号本塁打」の記録を打ち立てました。

やっぱり、大谷翔平選手は大谷翔平選手だった、これをきっかけに本塁打増産が出来たら良いですね。

・「背景チェンジ・68回目」=「カクレクマノミ」。

2025年6月14日 (土)

あの「早稲田大」が、まさかのコールド負けとは・・・、野球は何が起きるか分からないですね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6542170)=(屈辱 早稲田大が8回コールド負け)

(今日の岐阜市の天気:雨・☔:最高気温28度・最低気温20度)

今月行われている「第74回全日本大学野球選手権大会」、その大会5日目であの「早稲田大学」がコールド負け。

確かこの大会の優勝経験のある大学だけに、まさかとは思えませんでしたね、野球って何が起きるか分かりませんね。

2025年6月 1日 (日)

昨年は不本意で終わっただけに、今年の活躍は期待したいですね。

(https://newsws.yahoo.co.jp/pickup/6540769)=(千賀滉大6勝目 防御率リーグ首位)

(今日の岐阜市の天気:曇後晴・☁→☀:最高気温24度・最低気温16度)

「ソフトバンク」から「ニューヨークメッツ」へ移籍して3年目。

昨年は怪我で不本意で終わり、迎えた3年目、伝家の宝刀の「お化けフォーク」が冴え渡り、好調キープ。

自身も「防御率リーグ首位」と共に、「ナ・リーグ東地区」の首位争いに貢献。

今後の千賀投手の活躍に期待したいですね。

 

2025年5月31日 (土)

この少年、とても幸運な人ですね、きっと良い事が起きそうな気がしそうですね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6540686)=(22号弾とった少年 大谷球は2球目)

(今日の岐阜市の天気:曇・☁:最高気温24度・最低気温17度)

昨年行われた「ワールドシリーズ・ドジャース対ヤンキース」、実にそれ以来の対戦が「インターリーグ(交流戦)」で実現。

試合はドジャースがヤンキースに「8-5」で勝利。

そんな試合の中、この試合に「1番・指名打者」=「大谷翔平選手」が出場して「1試合2本塁打」の大活躍。

そのホームランボール(22号)が少年に、しかもこれが2度目だと言うのだから凄いですね。

これは何か良い事が起きそうな気がしますね。

2025年5月10日 (土)

「オリオールズ・菅野智之投手」、メジャーに大分染みつきましたね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6538320)=(菅野が快投 チームトップの4勝目)

(今日の岐阜市の天気:雨後晴・☔→☀:最高気温25度・最低気温15度)

この日も「オリオールズ・菅野智之投手」が「敵地・エンジェル戦」で「7回・3/1:5奪三振・1失点」と好投、「今季4勝目」。

今年メジャーに入団した菅野投手、当初は苦戦しましたが、初勝利を挙げてから、徐々に本来の投球になりました。

彼がいなかったら、チーム事情はどうなっていたのか・・・、これでチームの信頼を得る事が出来たし、この先も頑張って欲しいですね。

 

2025年4月26日 (土)

おやおや、どうしたんでしょうか、昨年のリーグ覇者の巨人が。「対阪神戦5連敗」で大苦戦とは。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6536767)=(巨人屈辱 阪神に開幕5連敗)

(今日の岐阜市の天気:晴・☀:最高気温22度・最低気温8度)

プロ野球がスタートとされてから、そろそろ1カ月が過ぎ様となる。

両リーグ明暗が分かれる中、今年の「伝統の一戦」=「阪神対巨人戦」の巨人に異常アリ!!。

その巨人が「1〜4回戦」で未だ阪神に一度も勝っていない。

この日の試合も手に汗握る攻防戦、明暗を分けた「8回表裏」に両チームの差。

これが今の阪神の勢いの差が出た結果、勝利を物に。

敗れた巨人は、又しても阪神の厚い壁の前に苦渋の涙を呑んだ。

個人的自分は中日ファンですが、「アンチ巨人」としては気持ちの良い試合で嬉しかったですね。

2025年4月20日 (日)

これは、春から縁起の良い、嬉しい話題ですね。

(https]//news.yahoo.co.jp/pickup/6536099)=(大谷に長女誕生 21日に打線復帰へ)

(今日の岐阜市の天気:曇・☁:最高気温24度・最低気温17度)

今朝の「携帯速報」を見て、驚きました。

無事ご出産されましたね、これは大谷翔平選手にとって嬉しい事だし、父親になると言う責任感を持たないといけませんね。

(自分は、非婚者であるし、こんな事を言うのも何ですが)

とにかく何より、春から縁起が良いし、嬉しい話題ですね、最近は「日米の関税問題」等で、暗い話題の中の嬉しい話題ですね。

改めて、ご出産おめでとうございます。

・「背景チェンジ・67回目」=「若葉」。

2025年4月13日 (日)

まさに、「珍客さん、いらっしゃい!!」、そのものですね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6535303)=(高校野球奈良予選 シカにどよめく)

(今日の岐阜市の天気:曇時々雨・☁|☔:最高気温18度・最低気温9度)

「高校野球奈良大会予選」での試合最中に、とんでもない珍客が来場。

それが、なんと「シカ(鹿)」が2頭が球場内に侵入され、試合が中断を余儀なくされる事に。

そう言えば、今時の球場内に侵入した動物と言えば、「ハマスタ(横浜スタジアム)」での「猫侵入」。

話によると「ハマスタ」の廻りには、良く野良猫が現れて、たまにそこへ侵入為ることも。

とは言え、こう言うシーンも珍しくないですね。

2025年4月 6日 (日)

記念すべき、「メジャー初勝利」、おめでとうございます。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6534636)=(菅野初勝利 同僚がビールかけ祝福)

(今日の岐阜市の天気:晴時々曇・☀|☁:最高気温17度・最低気温10度)

前回の登板では、怪我によるアクシデントでまさかの降板で初黒星。

そして、挑んだ次試合でリベンジ、見事「メジャー初勝利」。

巨人時代で数々のタイトルを獲得を引き下げてのメジャー挑戦、厳しい道のりはなりますが、この初勝利で波に乗って欲しいですね。

2025年3月30日 (日)

「第97回選抜高校選手権大会」=「神奈川県横浜高校」が、19年ぶり4度目の優勝。おめでとうございます。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6533909)=(横浜が選抜優勝 19年ぶり4度目)

(今日の岐阜市の天気:晴時々曇・☀|☁:最高気温12度・最低気温5度)

この日行われた「第97回選抜高校野球選手権大会・決勝戦」=「横浜(神奈川)-智弁和歌山(和歌山)」の試合は・・・!!。

「神奈川県・横浜高校」が、「19年ぶり4度目の優勝」をしました。

実は「秋の神宮大会優勝」から勝ち続けて「20連勝」、まさに強いの一言に尽きますね、この後恐らく「夏の甲子園」でもこの勢いで制覇するでしょう。

ただその為には、「神奈川県予選大会制覇」をしないといけないし、他の神奈川県の高校や他県の高校は眼の色を変えて、「打倒!!、横浜高校包囲網」を行うでしょう、今後の横浜高校の動向が楽しみですね。

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

無料ブログはココログ