フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

マイアルバム①デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅前編)

  • 祇園祭105
    こちらは、過去の旅行中心です。 又は、どこかへ「遠出」に行った際の物です。 気楽に見て下さい。<(_ _)> (尚、「3メガバイト以上の写真」が載せるできませんでしたので、あしからずご了承ください。<(_ _)>)

マイアルバム②デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅中編)

  • 朝食⑪
    こちらで宿泊した「エクシブ八瀬離宮」の「晩御飯(イタリア料理)」と「朝食」を撮影した物です。どちら共、美味しかったですよ~!!。\(^o^)/

マイアルバム③デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅後編)

  • 228
    こちらは、「2016年7月17日(日)・祇園祭当日」にて、撮影した物です。 どれもこれも、鮮やかでしたね、その日はやや日差しがあって暑かったですが、時折曇で日差しを遮って涼しい場面もありました。 (尚、「3メガ以上の写真」は載せる事が出来ませんでした。) ちなみにおまけで、「2016年7月17日(日)晩御飯」も、載せました。 (まぁ、殆どが「サービスエリア」で購入したばかりですが・・・。(^^ゞ)

マイアルバム④デジカメ版(1泊2日・冬の京都の旅編)

  • 八瀬比叡山駅経由の電車の中③
    「2016年の正月」で、撮影された物です。 場所は、「冬の京都」でした。 (ただ、「3メガバイト以上の写真」は収まりませんでしたので、あしからずご了承ください。<(_ _)>)

マイアルバム⑤デジカメ版(日帰り)京都・嵐山の嵯峨野トロッコ列車ツアー

  • (良彌)黒豆茶
    「2018年・4月7日(土)」にて、「(日帰り)京都・嵐山の嵯峨野トロッコ列車ツアー」へ、行ったものです。

マイアルバム⑥デジカメ版(大垣城跡)

  • 大垣市内③
    初めて、「大垣城跡」へ行きました。 とても歴史ある城跡でした。

経済・政治・国際

2023年9月17日 (日)

この時期になると、「月見バーガー」が来るんですね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6475664)=(「月見バーガー」文化 なぜ広がる)

(今日の岐阜市の天気:曇☁時々晴☀:最高気温34度・最低気温26度)

「ファーストフード店」で必ず「期間限定発売」するのが「月見バーガー」

実は自分は昨日、「カラフルタウン」=「車検」へ行った中、「マクドナルド」へ昼食。

その時食べたのが「月見バーガー(牛すき月見バーガー)セット」、味は普通に美味しかったです。

Img20230916151848

 

 

画面向かって左側ですが、こんな感じでした。

良く考えてみれば、こう言った期間限定も悪くないですね。

来年も又、期間限定販売をするでしょうね。

2023年6月11日 (日)

「白い恋人」は今やお土産の鉄板品ですね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6466055)=(白い恋人 チョコだけ商品化の背景)

(今日の岐阜市の天気:曇り☁時々雨:最高気温23度・最低気温20)

「白い恋人」(チョコ菓子)は、今やお土産の鉄板品ですね。

当然「空港・駅・スーパー」と特に「北海道」に行けば、「お土産」として外せない1品です。

そんな白い恋人でも、「材料・卵」=「鳥インフルエンザ」の影響、そして「高騰」

それでも、そんな困難が起きても、この商品は欠かせない1品ですね。

2023年4月22日 (土)

今時のランドセル、時代が変わりましたね。(・・)(。。)

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6460973)=(小学生のギャル ランドセルをデコ)

(今日の岐阜市の天気:晴れ☀:最高気温24度・最低気温12度)

「ランドセル」と言えば、通常は「黒色(男性)」「赤色(女性)」が支流。

とは言え、これは「昭和世代」で、誰でも当たり前のルール。

しかし、最近は色んなカラフルなランドセルが出ていて、個人で選択肢が出来るから、これも又時代の流れですね。

それが最近になって、これをデコレーションするというのだから、これまた不思議、でもこれは個人の好きな行為だし、自分的意見としては、多めで見たい感じですね。

2023年4月15日 (土)

「からあげクン」は、もはやローソンの定番品ですね。

(https://news.yahoo.co.jp/6460257)=(からあげクン なぜ「革命児」に)

(今日の岐阜市の天気:雨:最高気温17度・最低気温12度)

「ローソンのお惣菜」と言えば、「からあげクン」ですよね。

最近では色んな味が出ていますね、自分は確か食べた事が無いですね。

今後はこの定番品が長く続きそうですね。(・・)(。。)

・「背景チェンジ・56回目」=「若葉」。

2023年3月 4日 (土)

これは、仕方が無い決断でしたね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6455848)=(明治ガム「戦略」失敗の背景。)

(今日の岐阜市の天気:晴れ☀時々曇り☁:最高気温16度・最低気温2度)

明治」と言えば、「お菓子・アイス・乳業関連」が直ぐに思い付きます。

その明治の「ガム・キシリッシュ」が今年の3月末まで終了されるそうですね。

個人的「キシリッシュ」は2,3度噛んだ経験が有りました、だから今回の情報に驚きました。

でも決めた事なので、仕方ないと思いますね。

2023年1月29日 (日)

本当に、彼が戻ったらどうなるか、心配ですね。(ーー;)

(https//news.yahoo.co.jp/pickup/6452119)=(トランプ前大統領 2024年大統領選に向け始動)

(今日の岐阜市の天気:曇り☁時々晴れ☀:最高気温7度・最低気温-1度)

気が付けば来年は、「アメリカ大統領選」が来るんですね、速いですね。

そんな中、あの「トランプ前大統領」が虎視眈々と、復活を狙い出馬するらしいですね。

現在「バイデン大統領」が務めて居ますが、何やら機密文書と言う噂が流れていますが・・・。

ただそれとは逆にトランプ前大統領にも、機密文書が有ると言う噂が流れいます。

それに「反トランプ派」がここへ来て現れて、トランプ前大統領に対抗する人が出馬するそうですね。

とにかく、何が起きるか分からない大統領選、アメリカ国民は「この人が良い!!」と言う人を、ちゃんと厳選で選んで投票して欲しいですね。

2023年1月28日 (土)

これからも、続けて欲しいですね。(・・)(。。)

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6452028)=(餃子の王将 好調の要因に新メニュー。)

(今日の岐阜市の天気:晴れ☀のち雪⛄・最高気温6度・最低気温-2度)

餃子の王将」と言えば、自分と母親が「だいたい年に1~3回位」、外食へ行く程度。

今はこのご時世の中、飲食界も慌ただしい中、「餃子の王将」が色んな策で好調をキープしていますね。

特に定番メニューの「餃子」は止まる事が無く、売れていますね。

中には「冷凍食品版」として出されていますね、今後もこの「餃子の王将」が良くなると良いですね。(・・)(。。)

(追伸)

・「今週の仕事週間」。

①早出出勤→無し。

②残業1時間→無し。

③定時稼働→「1月23日(月)~27日(金)」。

④午前・半日有休:午後:出勤→「1月26日(木)・27日(金)」。

でした。

1月第4週目仕事週間」が、無事終えました。( ´-`)

今週はとくかく酷く寒かったですね、特に「1月26日(木)・27日(金)」は雪が降ってきました、それから「25日(水)・夕方過ぎ」には、「猛吹雪」に遇い、本当何れも参りました。{{ (>_<) }}→(´д`)ハァー。

おまけに比留間の暖かさも感じませんでしたが、作業の方には然程影響はありませんでした。( ´-`)

それに「午前・半日有休:午後:出勤」が2日連続有りませんでしたし、今週も相変わらず作業の方は何も変わって居ませんでした。(ーー;)

とにかく今はこの日からの「土日休み」でのんびりゆっくりと休んで、「1月残り2日間&2月3日間仕事週間」へ挑んで行きたいと思います。(`ε´)

2023年1月15日 (日)

これは、まさに「苺戦国時代」ですね。

(https//news.yahoo.co.jp/pickup/6450665)=(イチゴ「戦国時代」へ競争に熱。)

(今日の岐阜市の天気:晴れ☀のち曇り☁:最高気温16度・最低気温8度)

そう言えば苺って、「とちおとめ・あまおう・美濃姫」と言うブランド名しか、思い付きませんね。

ただこちらの情報を見てみると、全く知らないブランド名が有りますね。

ただ苺は誰もが好きなフルーツ、この先苺戦争が続きそうですね。(・・)(。。)

2022年11月27日 (日)

今は盛り上がっているワールドカップサッカー、この状態が続ける事が出来るか。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6445864)=(W杯日本代表 グッズ売り上げ3倍に。)

(今日の岐阜市の天気:晴れ☀:最高気温19度・最低気温10度)

先週から始まった「ワールドカップサッカー2022・カタール大会」。

注目の日本は、「初戦・対ドイツ戦」を相手に「2-1」と見事な逆転勝利で幸先の良いスタート、「11月27日(日):第2戦」=「対コスタリカ戦」へ勝利に向けて、この日に挑む事になる日本代表。

そんな中、勝利の歓喜で湧く中、「日本代表グッズ」の売上げが3倍とうなぎ登りらしいですね。

やはり、勝利の影響が要因なんですね、このままグッズ売上げも日本代表躍進が続けたら良いですね。

2022年11月19日 (土)

何故、こんな人がここに居続けているのか、強い遺憾の意を感じますね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6445410)=(森元首相 ゼレンスキー氏を批判。)

(今日の岐阜市の天気:晴れ☀のち曇り☁:最高気温20度・最低気温8度)

そう言えば、この人未だに辞任されて居ませんね、「森元首相」。

思えば、彼が「五輪組織委員長」に就任しましたが、これが大きな大間違いの始まり。

・女性発言問題。

・度重なる不適切発言。

と、まさに「トラブルメーカー」、これきっかけに辞任。

暫く姿を消えたかと思いきや、今度は「ゼレンスキー氏を批判発言」。(`ε´)

これは如何にも、強い遺憾の意を表したいですね、もういい加減に政界から、消えて欲しいですね。(・・)(。。)

・「今週の仕事週間」。

①早出出勤→無し。

②残業1時間→無し。

③定時稼働→「11月14日(月)~18日(金)」。

でした。

11月第2週目仕事週間」が、無事に終了しました。( ´-`)

今週も先週と同様で、「寒暖の差」が激しい日々、「朝晩の冷え」と「昼間の暖かさ」が有りました。(・・)(。。)

それでも作業自体は、やりやすい日々でしたけど、相変わらず変動は何も変わらない日々でした。(ーー;)

とにかく今はこの日からの「土日休み」でゆっくり休んで、「11月第3週目仕事週間」へ向かって行きたいですね。(`ε´)

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

無料ブログはココログ