フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

マイアルバム①デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅前編)

  • 祇園祭105
    こちらは、過去の旅行中心です。 又は、どこかへ「遠出」に行った際の物です。 気楽に見て下さい。<(_ _)> (尚、「3メガバイト以上の写真」が載せるできませんでしたので、あしからずご了承ください。<(_ _)>)

マイアルバム②デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅中編)

  • 朝食⑪
    こちらで宿泊した「エクシブ八瀬離宮」の「晩御飯(イタリア料理)」と「朝食」を撮影した物です。どちら共、美味しかったですよ~!!。\(^o^)/

マイアルバム③デジカメ版(1泊2日・祇園祭の旅後編)

  • 228
    こちらは、「2016年7月17日(日)・祇園祭当日」にて、撮影した物です。 どれもこれも、鮮やかでしたね、その日はやや日差しがあって暑かったですが、時折曇で日差しを遮って涼しい場面もありました。 (尚、「3メガ以上の写真」は載せる事が出来ませんでした。) ちなみにおまけで、「2016年7月17日(日)晩御飯」も、載せました。 (まぁ、殆どが「サービスエリア」で購入したばかりですが・・・。(^^ゞ)

マイアルバム④デジカメ版(1泊2日・冬の京都の旅編)

  • 八瀬比叡山駅経由の電車の中③
    「2016年の正月」で、撮影された物です。 場所は、「冬の京都」でした。 (ただ、「3メガバイト以上の写真」は収まりませんでしたので、あしからずご了承ください。<(_ _)>)

マイアルバム⑤デジカメ版(日帰り)京都・嵐山の嵯峨野トロッコ列車ツアー

  • (良彌)黒豆茶
    「2018年・4月7日(土)」にて、「(日帰り)京都・嵐山の嵯峨野トロッコ列車ツアー」へ、行ったものです。

マイアルバム⑥デジカメ版(大垣城跡)

  • 大垣市内③
    初めて、「大垣城跡」へ行きました。 とても歴史ある城跡でした。

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月30日 (日)

まるで「女性版・東京リベンジャーズ」みたいな感じですね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6506015)=(井桁弘恵 レディース総長に挑戦)

(今日の岐阜市の天気:雨・☔:最高気温26度・最低気温23度)

来月夏のドラマで放映される「テレビ朝日系連続ドラマ・伝説の頭(ヘッド)翔」で、「女優・井桁弘恵氏」が、「レディース総長役」に挑戦。

こちらのネット写真を拝見しましたが、何時ものと違う感じがして、怖い気がしました。

どんなドラマになるか知りませんが、良いドラマが有ると良いですね。

これは、「大谷翔平選手」にとって良い吉報になると良いですが・・・。

(https://news.yahoo.co.jp/oickup/6505926)=(大谷の「ライバル」2人が戦線離脱)

(今日の岐阜市の天気:晴時々曇・☀|☁:最高気温32度・最低気温23度)

現在6月好調の「ドジャース・大谷翔平選手」、そんな大谷選手のライバル2人(何れも、フィリーズ)が怪我で戦線離脱。

これは、大谷選手にとって良い吉報、彼らがふざいのうちに差を開ける好機。

だが彼は相手の動向より、「チームの勝利の貢献」が先と言う気持ちの持ち主、相手の事は上の空の気持ちでしょうね。

(注意)

こちらの記事は本来は「日曜記事」ですが、「土曜記事扱い」にさせて頂きます。

 

2024年6月23日 (日)

これこそ、「ジャイアントキリング」、そのものですね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6505240)=(バレー女子 世界1位ブラジル破る)

(今日の岐阜市の天気:雨・☔:最高気温27度・最低気温19度)

「タイ・バンコク」で行われた「バレーボール・ネーションリーグ決勝トーナメント準決勝」

相手が「女子世界ランク1位・ブラジル」日本(世界ランク7位)がフルセットの末、勝利。

まさに「ジャイアントキリング」の試合でしたね、だけどこの対戦カードが「フランス夏季五輪・1次リーグ」で激突。

この試合でブラジルがリベンジか、日本が返り討ちになるか、有る意味楽しみにしたいですね。

処で準決勝制覇した日本が決勝戦で、「イタリア」と激突、イタリアも強いチームだし、簡単には勝たせてくれないと思いますが、ここはやってみないと分からない。

勝っても負けても、メダル獲得二なるので、良い試合を期待したいですね。

2024年6月22日 (土)

後2球団から本塁打を打てば「全30球団完全制覇」となりますね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6505192)=(大谷 初のエンジェルス戦で特大弾)

(今日の岐阜市の天気:曇時々雨・☁|☔:最高気温28度・最低気温20度)

この日地元で行われた「インターリーグ(交流戦):対エンジェルス戦」での「第3打席」で、「ドジャース・大谷翔平選手」「今季22号本塁打」

この瞬間「ナ・リーグ本塁打トップ」となる「22号本塁打」、これで「30球団中28球団目」となり、後「2球団」=「カージナルス戦&フィリーズ戦」となりました。

順調に行けば、恐らく「全30球団本塁打完全制覇」となる、後は「怪我とスランプ」が無ければと言う話ですが、今の大谷選手はメンタル面が強いし、余程の無い限りは大丈夫だと思いますね。

2024年6月16日 (日)

「カブス・今永昇太投手」、今やチームの欠かせない存在になりましたね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6504474)=(今永昇太投が7勝目 ファン大歓声)

(今日の岐阜市の天気:晴一時雨・☀/☔:最高気温31度・最低気温21度)

この日(現地時間・15日[土])で行われた「地元(シカゴ)での対カージナルス戦」

「7回・6奪三振・1失点」と試合を作り好投、「今季7勝目(1敗)」

それにしても、今季メジャーに入団した今永投手が、好調をキープしていますね、もうチームにとって欠かせない存在になりました。

だけど、投の今永投手本人は、至って謙虚、これは恐らく「新人王候補の1人」になる事、間違いないですね。

後は大きな怪我さえしない様に好調をキープして欲しいですね。

2024年6月15日 (土)

「バク宙解禁」で、フィギュアスケートが変わる。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6504334)=(フィギュア「バク宙」解禁を決定)

(今日の岐阜市の天気:曇時々晴・☁|☀:最高気温30度・最低気温22度)

これは、ある意味「フィギュア界」にとって、朗報なのか。

今まで禁止だった「バク宙」が、「解禁」が正式決定されました。

自分は個人的どちらとも言えませんが、これは有る意味見方が変わると思いますね。

 

2024年6月 9日 (日)

「バレボール男子日本代表」、本当に強くなりましたね。

(https://news.yahoo.co.jp/6503747)=(バレー男子 世界ランク3位浮上)

(今日の岐阜市の天気:雨時々曇・☔|☁:最高気温24度・最低気温20度)

昨日行われた「バレーボール・ネーションリーグ」=「福岡ラウンド」

相手は「対スロベニア戦」「3-1のセットカウント」で勝利、この瞬間「ランク3位」へ浮上しました。

本当に「男子と女子の日本バレー」は強くなりましたね、特に男子は「ミュンヘン夏季五輪」で金メダルを獲得した時以来から「暗黒時代」

勝ち癖ならぬ負け癖が多く、一度負けだしたら「連敗街道」、こうなれば記者から酷評叩き、監督交代しても中々思うように行かない。

そして東京五輪終了後、外国人監督が就任したらチームが激変、勝ち癖が多く付け、中には「海外バレーボールリーグ経験者」が多かった為、それが強さの要因となりました。

この調子でネーションリーグでのメダル獲得、そしてその1ヶ月後に行われる「パリ夏季五輪」でもメダル獲得を目指して欲しいですね。

2024年6月 8日 (土)

「歌手・門倉有希氏」が逝去。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6503558)=(歌手の門倉有希さんが死去 50歳)

(今日の岐阜市の天気:曇時々晴・☁|☀:最高気温28度・最低気温20度)

この人と言えば・・・。

自分は「紅白歌合戦」で「ノラ」と言う曲を聴いた事がある位ですね。

ただ亡くなった病名が「乳がん」、これは特に女性にある大きな病気、こちらも情報で聞いた事が有ります。

しかも、自分より年齢が1年下、「デビュー30年」を迎えてアルバム発売をしたばかりの矢先の出来事。

演歌界で有名な人だけに、速すぎる逝去でしたね、ご冥福をお祈りいたします。

2024年6月 1日 (土)

「難敵・中国戦」を撃破、これは大きいですね。

(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6502906)=(バレー女子 出場争う中国撃破)

(今日の岐阜市の天気:晴時々曇・☀|☁:最高気温30度・最低気温16度)

「パリ五輪出場権」を争っている大会、「バレーボール女子・ネーションリーグ」

出場条件は「アジア・オセアニア地域の最上位」か、「この大会未出場上位3位」をクリアすれば、「パリ五輪出場決定」

そんな大会の中、あの強敵「対中国戦」「3-1のセット」で勝利、あの難敵中国を勝利したのは大きい事。

この調子で、この後の試合を勝ち進んで欲しいですね。

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

最近のトラックバック

無料ブログはココログ